求人情報
ソーシャルワーカーの求人情報です
詳しくは協会事務局までお問い合わせください
msw.kana@proof.ocn.ne.jp
19/2/20 | 【1.事業所名】 医療法人 長谷川会 湘南ホスピタル 【2.住所】 藤沢市辻堂3−10−2 【3.職種・条件】 常勤職員 1名募集 資格:社会福祉士で病院経験3年以上(精神保健福祉士あればなお良い) 業務内容:社会福祉士業務全般(入退院支援、医療・福祉相談、地域活動など) その他:詳細は湘南ホスピタルのホームページをご参照ください。 http://www.shohos.org/ 【4.担当者および連絡先】 地域連携部 地域連携部長 小林 0466-33-5111 |
19/2/4 | 【1.事業所名】 済生会湘南平塚病院 【2.住所】 平塚市宮松町18−1 【3.職種・条件】 常勤職員 1名募集 資格:社会福祉士(相談業務の経験あればなお良い) 締切日:採用決定次第終了 採用日:応相談(早期入職希望) 業務内容:ソーシャルワーク業務全般 その他:詳細は済生会湘南平塚病院のホームページをご参照ください。 https://www.hiratsuka.saiseikai.or.jp/ 【4.担当者および連絡先】 総務課 笠原 0463-71-6161 |
19/2/4 | 【1.事業所名】 医療法人社団いしずえ会 能見台きづなクリニック 【2.住所】 横浜市金沢区能見台通3−1アサヒビル3階 【3.職種・条件】 常勤職員 1名募集 非常勤職員 2名募集 資格:社会福祉士または、社会福祉士受験資格、介護支援専門員、 医療相談業務経験のいずれかあれば 採用日:2019年3月1日 その他:詳細は能見台きづなクリニックにお問合せください。 【4.担当者および連絡先】 理事 服部 045-780-3270 |
19/1/28 | 【1.事業所名】 地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター 【2.住所】 東京都板橋区栄町35番2号 【3.職種・条件】 非常勤職員 1名募集 資格:社会福祉士または精神保健福祉士、取得見込みの方(経験あればなお良い) 締切日:随時 採用日:随時 業務内容:医療福祉相談業務、窓口対応(面談調整、電話対応)等 その他:詳細は東京都健康長寿医療センターのホームページをご参照ください。 https://www.tmghig.jp/hospital/recruit/archives/012693/ 【4.担当者および連絡先】 総務課 奥村 03-3964-1141 |
19/1/25 | 【1.事業所名】 医療法人社団 恵生会 竹山病院 【2.住所】 横浜市緑区竹山3−1−9 【3.職種・条件】 常勤職員 若干名募集 資格:社会福祉士(経験あればなお良い) 締切日:採用次第 採用日:応相談 業務内容:医療ソーシャルワーカー業務とその関連業務 その他:2019年4月より地域包括ケア病棟増設のための募集です。 お気軽に院内見学等お問合せください。詳細は竹山病院のホームページをご参照ください。 http://www.med-keiseikai.or.jp/take/recruit/ 【4.担当者および連絡先】 総務課 酒井 045-932-1668 |
19/1/22 | 【1.事業所名】 医療法人社団 福寿会 愛川北部病院 【2.住所】 愛甲郡愛川町角田281−1 【3.職種・条件】 常勤職員 1名募集 資格:社会福祉士または取得見込みの方(経験あればなお良い) 締切日:随時 採用日:随時 業務内容:医療、福祉に関する相談業務。他医療機関との地域連携(渉外業務含む) その他:詳細は愛川北部病院のホームページをご参照ください。 https://job-gear.net/aikawahokubu2/A90118738474/MDkyujin_d.htm?from=top 【4.担当者および連絡先】 総務課 課長 斎藤 046-284-2121 |
19/1/10 | 【1.事業所名】 医療法人社団 恵生会 上白根病院 【2.住所】 横浜市旭区上白根2−65−1 【3.職種・条件】 常勤職員 2名募集 資格:社会福祉士または取得見込みの方(経験あればなお良い) 締切日:採用次第 採用日:応相談 業務内容:相談業務や入退院の調整など、院内でのソーシャルワーカー業務 その他:詳細は上白根病院のホームページをご参照ください。 http://www.med-keiseikai.or.jp/kami/recruit/ 【4.担当者および連絡先】 総務課 加生(かしょう) 045-959-5661 |
19/1/2 | 【1.事業所名】 日本医科大学武蔵小杉病院 【2.住所】 川崎市中原区小杉町1−396 【3.職種・条件】 常勤職員 2名募集 資格:社会福祉士または取得見込みの方で3年以上の経験者(精神保健福祉士あればなお良い) 採用日:2019年4月1日 業務内容:社会福祉士業務全般(医療福祉の相談支援業務全般) その他:病院見学をご希望の方は事前にお電話にてお申込みください。 詳細は日本医科大学武蔵小杉病院のホームページをご参照ください。 https://www.nms.ac.jp/kosugi-h/news/_10784.html 【4.担当者および連絡先】 庶務課 係長 矢崎 044-733-5181 |
19/1/2 | 【1.事業所名】 江田記念病院 【2.住所】 横浜市青葉区あざみ野南1−1 【3.職種・条件】 常勤職員 若干名募集 資格:社会福祉士(精神保健福祉士や経験あればなお良い) 採用日:応相談 業務内容:主に回復期リハビリテーション病棟と特殊疾患病棟における入院相談・退院支援を 担当していただきます。平成30年7月に療養病床から回復期病棟へ転換し、 業務拡大に伴い社会福祉士を募集しております。お気軽にご見学等お問合せ下さい。 その他:詳細は江田記念病院のホームページを確認してください。 http://www.ims.gr.jp/edakinen/recruit/index.html 【4.担当者および連絡先】 総務課 人事担当 佐々木・坂野 045-912-2741 |
18/12/11 | 【1.事業所名】 藤沢市民病院 【2.住所】 藤沢市藤沢2丁目6番1号 【3.職種・条件】 常勤職員 1名募集 資格:社会福祉士資格を取得している人 締切日:2019年1月4日(金)必着 採用日:2019年4月1日 業務内容:地域医療連携にかかる専門的な業務 その他:申込について必ず藤沢市民病院ホームページを確認してください。 https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/hospital/recruit/job/other/msw_201812.html 【4.担当者および連絡先】 病院総務課 課長補佐 田渕 0466-25-3111 |
18/12/11 | 【1.事業所名】 医療生協かながわ生活協同組合 戸塚病院 【2.住所】 横浜市戸塚区汲沢1025−6 【3.職種・条件】 常勤職員 1名募集 資格:社会福祉士または社会福祉士取得見込の方 締切日:採用決まり次第 採用日:2019年4月1日 業務内容:医療ソーシャルワーカー業務とその関連業務。入退院支援、在宅療養支援、 就労等社会生活支援等 その他:詳細は戸塚病院のホームページをご参照ください。 http://www.mc-kanagawa.or.jp/business/hospital/ 【4.担当者および連絡先】 事務長 杉崎 045-864-4155 |
18/12/07 | 【1.事業所名】 学校法人 北里研究所 北里大学病院 【2.住所】 相模原市南区北里1−15−1 【3.職種・条件】 常勤職員(臨時職員) 若干名募集 資格:社会福祉士(または精神保健福祉士の両方)あるいは資格取得見込みの方。 経験者歓迎いたします。 締切日:2018年12月15日 採用日:2019年1月1日以降(期間の定めあり) 業務内容:医療ソーシャルワーカー業務とその関連業務。 相談支援業務(入退院支援、在宅療養支援、就労等社会生活支援)等 その他:詳細は北里大学病院のホームページをご参照ください。 https://www.kitasato-u.ac.jp/khp/staff/bosyu-socialworker-rinji.html 【4.担当者および連絡先】 事務部人事課 人事労務係 浜口 042-778-8012・9121 |
18/12/07 | 【1.事業所名】 医療法人社団 花咲会 かわさき記念病院 【2.住所】 川崎市宮前区潮見台20−1 【3.職種・条件】 常勤職員 2名募集 資格:社会福祉士と精神保健福祉士(経験あればなお良い) 締切日:定員になり次第 採用日:応相談 業務内容:入退院調整、初診外来調整業務、認知症に関する啓蒙活動等 その他:詳細はかわさき記念病院のホームページをご参照ください。 http://www.kkh.ne.jp/201_recruit/201_msw_psw.html 【4.担当者および連絡先】 総務課 係長 柚原 044-977-8751 |
18/11/09 | 【1.事業所名】 総合病院 湘南病院 【2.住所】 横須賀市鷹取1−1−1 【3.職種・条件】 常勤職員 1名募集 資格:精神保健福祉士(社会福祉士や精神科領域の経験あればなお良い) 締切日:随時 業務内容:医療・福祉の相談支援業務全般(精神科領域中心に。アウトリーチなど訪問支援を含む) その他:詳細は湘南病院のホームページをご参照ください。 http://www.shonanhp.or.jp/ 【4.担当者および連絡先】 福祉医療相談室 室長 能 046-865-4105 |